バイオテロおよび新興感染症に対抗するための粒子性ワクチン送達システムの研究開発

致死性および感染性の高い病原体を用いたバイオテロは、国家の安全保障と公衆衛生に対して重大な脅威を提示している。他方、エボラウイルスやジカウイルスのアウトブレイクの事例からも分かるとおり、新興感染症は、地球規模で社会的および経済的な混乱をもたらす可能性がある。予防ワクチンは、バイオテロや自然発生的な感染症による被害を低減するうえで重要な役割を果たしうる。

粒子性ワクチン送達システム(particulate vaccine delivery system)は、サブユニット抗原の効率的かつ安定的な送達、免疫反応を強化するアジュバント分子の同時送達、低い反応源性、効率的な免疫反応の誘発など、弱毒化や不活化などの従来のワクチンのアプローチに比べて、多くの利点がある。

ゆえに、ワクチンナノ粒子およびマイクロ粒子は、バイオディフェンスワクチンの臨床開発のための前途有望なプラットフォームであるといえる。「WIREs Nanomedicine and Nanotechnology」の記事は、バイオテロおよび新興感染症に対抗するための粒子性ワクチン送達システムの研究開発の現状を示している。

Particulate Delivery Systems for Vaccination Against Bioterrorism Agents and Emerging Infectious Pathogens                                                                                                                                Wires Nanomedicine and Nanobiotechology Friday, April 1, 2016                                          http://wires.wiley.com/WileyCDA/WiresArticle/wisId-WNAN1403.html